宝塚歌劇団は2023年9月26日、雪組スター・和希そら(かずき そら)さんが2024年2月11日付で退団すると発表した。
ダンス・歌・演技の三拍子が揃った実力派の和希そらさんの退団にファンからは驚きと悲しみの声が挙げられ注目を浴びています。

- 和希そらさんの退団の本当の理由は何?
- 今後の芸能活動の可能性は?
いきなりの退団発表に疑問を持っている方にむけて記事をまとめてみました。
- 宝塚雪組男役スター和希そらさんの退団の理由
- 心の支えだった秋音光さんの退団が影響したのか
- 今後の芸能活動の可能性
- 一般人戻る可能性
- 和希そらさんの決意
- 和希そらさんの経歴
最後までごゆっくりご覧ください。
宝塚雪組男役スター和希そらさんの退団の理由は!

宝塚歌劇団の公式ホームページにも退団者と退団日のみが発表されており、理由は記載されていません。
トップスターになれなかった事が理由か!

和希そらさんは宝塚歌劇団に入団して13年。
宝塚歌劇団のトップスターになるのは平均的に入団して10年ぐらいに男役のトップスターに就任する事が多く、和希そらさんはその年数を過ぎており、トップスターになれないのが原因と言われています。
また歴代の男役トップスター平均身長は171cmですが和希そらさんは168cm。
歴代通して170cm以上の人が多く、和希そらさんがダンス・歌・演技がどれだけ上手でも、舞台のセンターに立った時の男役としての身長は重要となってくる世界なだけに、このままいてもトップスターにはなれないと和希そらさん自身が判断したのかもしれません。
心の支え秋音光の退団に続いたのか

和希そらさんと同期96期生で2023年6月11日に退団した秋音光(あきね ひかる)さんと真風涼帆(まかぜ すずほ)さん。
同期という心の支えとなる存在がいなくなったことで退団の意志が固まったとも言われています。
宝塚の世界はとても厳しく、強い絆で共に支え合ってきた仲間が退団し、志を同じく頑張ってきた大切な存在を失い、心に寂しさが溢れてきたのかもしれません。
今後の芸能活動の可能性はあるのか!

2024年2月11日に退団する和希そらさんは芸能活動をしていく可能性は高いです。
- 年齢が30代前半とキャリアをこれからも積むことができる
- 演技力が高い
- 15年以上も歌やダンス、演技の練習をしているのですぐに活躍できる
一般人に戻る可能性

一般人になる場合の可能性は低いと言われていますが、もし可能性として考えられる場合の理由も考えてみました。
- 結婚
- 宝塚中心の生活から少し距離を置きたい
- 宝塚歌劇団にいると、男役らしく過ごさなければならなかったので女性として過ごしたい
和希そらさんが一般人になりたいとしても、周りがほっとかない可能性が高いです。
一度きりの人生を後悔なく生きる決意

9月19日の東京の大秋楽で和希そらさんが意味深い挨拶をされたとも話題になっており、その内容がこちらです。
一度きりの人生、限りある命の時間、どのように使い、どう生きていくのか、自分にとってより良い最善の幸せを選んで、幸せに生き抜く。
たとえ、それが今までに無かった道だとしても、誰かから見て不正解だとしても、自分が選んだ道を、一度きりの人生を、後悔なく生きる。
引用:東京大千秋楽公演・和希そらさん挨拶
挨拶の最後には
また新たな作品で皆様とお会いできるのを心より楽しみにしております。
引用:東京千秋楽公演・和希そらさん挨拶
一度きりの人生、後悔のない判断で新たなステージに向かって行かれる強い決意があったのだと思われます。
和希そらさんの経歴

【誕生日】10月5日
【出身】岡山県岡山市
【出身中学】市立旭東中学
【身長】168cm
【血液型】B型
【愛称】そら、そーちゃん
【入団】2010年 宝塚歌劇団96期生として次席入団
【所属】雪組 男役 雪組3番手スター
まとめ
今回突然の退団発表となった和希そらさん。
- トップスターになれないと判断し新たなステージに進んだ
- 同期の退団で宝塚歌劇団での活動に気力が続かなくなった
- 芸能活動へとシフトチェンジしていく
- 一般人になって普通の時間を過ごしてみたい
2024年の2月が最後の舞台となり宝塚歌劇団を退団しますが、一度きりの人生。
宝塚歌劇団男役として活躍し続けてきた和希そらさん。
今までの世界から新たなステージで自分の選んだ道で精一杯輝く姿がどのようなステージなのか、ファンと共に心待ちにして、最後の舞台を見届け、これからも応援し続けていきたいとおもみます。
最後までお読みいただきありがとうございました。